村上侑紀ブログ-革命を起こす為に綴るブログ-

出版のため、講演のため、日々のインプットの備忘録も兼ねて書き殴るブログ。

バックトゥーザ?

だいぶ暖かくなりましたねー。もう夏!?ってぐらいの日差しに心躍らせています。熱中症対策をしっかりして、夏の到来を楽しみましょー。

こんにちは、ゆうきです^^


ブログの更新、遅れておりました。

おっといけない、何でも三日坊主になるクセがあるので気をつけねば笑

これも下書きのままだいぶ放置されていたのは内緒の話。

 

先日、刺激的な講演会に参加してきたので、情報共有します。

 

原田 泳幸さんのスペシャル講演会

 

そのタイトル

「意思を貫け!」

f:id:murakami-yuki:20190529183004j:plain

かっこいいー。。。

何ですかこのオーラ笑

 

原田泳幸氏の輝かしいプロフィールは割愛しますが、

 

とても70歳とは思えない、スーパーおじさまでした。

 

毎朝4時に起きて10.5km走る。マラソンのベストタイムは4時間2分!!

 

トライアスロン、ゴルフ、やると決めたらとことんやる。

 

ゴルフを始めたその日から、毎日400発打ち続けたそう。

どんなに仕事が遅くなっても24hの練習場などに行き400発。

 

1ヶ月目にしてスコア92だったそうです。

(僕はゴルフしないので良く分かりませんが、会場がどよめきました笑)

 

社長業に必要なのは

 

集中力持続力

 

だそうで、運動して健康な身体と体力を身につけることが大事とおっしゃっていました。

 

たくさんの学びや気づきがありましたが、中でも僕に刺さった言葉がこれ。

 

Back to the Basic with innovative manner.

 

基本に戻る。らしさを取り戻す。ということです。

 

アップルコンピュータマクドナルドをV字回復させた際に行ってきたこと。

 

それはもういたってシンプル。基本に戻り、らしさを取り戻したこと。

 

マクドナルドの場合はQSCを徹底させたことだそうです。

 

Q:クオリティ

S:サービス

C:クリンリネス

 

クオリティ(品質)を上げ、サービス力を向上し、清掃に力を入れる。

 

これだけすごい人が言うんだから間違いない。これだ。

 

以前受けた飲食コンサルタントセミナーでも言われました。

 

「商売に奇策は要らない」と。

 

なんか、なんかあれやこれややっているうちに、どんどん方向性がおかしくなったり、自分でも何がしたいんだろってなったり。

 

ワタクシ、今ひとつの岐路に立っているのはきっとそういう学びの為だったんだなと。

 

基本に戻る、バックトゥーザベーシック!

 

商売始めたての頃は、一生懸命メニュー考えたり、接客の見直しをしたり、環境整備に力を入れたり、やってたなー。

時間も忘れてずーーっとやってた。

好きなことだから、時間気にならないんですよね。

初心忘るゝべからず。とはよくできたお言葉で。

 

軌道に乗っている、好調な時こそ!

バックトゥーザベーシック!!

あれやこれやに振り回されず、基軸を大切に。

居酒屋大サーカスでのバーテンダー。楽しかったなぁー。

f:id:murakami-yuki:20190605163024j:plain



スペシャルG.W芝生から学ぶこと

庭の芝刈りとBBQと仕事三昧の大変充実したゴールデンウィークでした。

 

どこに行っても「焼けたねー」と言われます。そして「呑んでる?」とも言われます。子供の頃から目が弱いのでだいたい目が充血してます、ゆうきです^^

 

こんにちは。

 

多い人で10連休あった今回のゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

晴れの日が多かったので、子供達も休みだし、基本、外にいました。

 

僕はBBQがしたくて、家の外で遊びたくて(フレアの練習ももちろん)

 

庭に芝生を植えました。

 

しかしあれですね、芝生のお手入れって

 

大変。

 

雑草を抜いてー

枯れた芝生を刈ってー

熊の手で書き出してー

水やりしてー

 

の繰り返し。友人の庭師さんによると芝生の成長期には最低でも6回ほどこういったことが必要なんだとか(確か)

 

f:id:murakami-yuki:20190509225352j:plain

 

今お庭はBBQ仕様。決して広くはないですが、なかなか地道な作業に慣れない僕は手こずっています笑

 

こういうとき必ず思うんです。

 

何かきっと意味があるはず。

 

だって、めちゃくちゃ面倒じゃないですか・・。(もともと植物を育てるのも苦手)

 

雑草は抜いても抜いてもすぐ生えるし、たまにひょっこり顔出すミミズにマジでビビるし。

 

晴れた日は毎日水やりだし、そんな時に限ってブンブン蜂が飛ぶに追いかけられるし。

 

でも世の中には芝生が多い。植えたいと思う人も多い。

 

うーん。意味があるはずだ。

 

そう、映画「ベストキッド」のあのシーンのように。

 

主人公が修行といって師から命じられた"窓拭き"。

「こんなこと何の意味があるんだ・・」としていた窓拭き。

 

それはいざ試合の時に相手の攻撃を受け流す動作そのものだった。

 

服を脱ぐ!掛ける!着る!を素早く行う動作もそう。

 

マニアック。わかる人にはわかる話。笑

 

いつかきっとくる。芝生のお手入れの意味?価値がすっと腑に落ちる瞬間。

 

あ!この為だったんだ・・!」

 

そんなこと妄想しながら、楽しみながらお手入れします。

 

まぁ、お庭が綺麗になるは気持ちいいしね。

 

弊社の新人のバーテンダーさん2名も日々奮闘中です。

 

慣れない仕事に戸惑いながら、お客さんとの会話に緊張しながら、毎日が学びと刺激で溢れているようです。

 

バーテンダーと言えば、カウンターの中でボトルを磨いているシーンを思い浮かべることありませんか?

 

新人の頃は特にそういったことを任せられます。

 

手が空いたら「ボトル磨いておいてー」

 

ただ、拭く。ひたすらに拭く。磨く。

 

ホコリを落とし、磨き上げるわけですが。

 

もっと言うと綺麗だけど磨く。

 

これにも意味があるんですね。

 

ある瞬間、先輩から「◯◯のボトル取って」

 

の一声にサッと反応してボトルを手に取ることができる。

 

ある瞬間、お客さんから「◯◯ってどんなウィスキー?」

 

の一声にサッと反応して「◯◯産のウィスキーで度数は、、、」と説明ができる。

 

何気ないことの中にも実は大切なメッセージが込められているものですね。

 

「なんだよー、こんなこと意味あんのかよー」

 

そう思ってやるもよし。いつか気付く。

 

僕もそうでした。師匠から、先輩から言われた

 

意味の無さげなこと。理不尽な要求(笑)

 

今になって全てに意味があったことに気づきました。

 

当時、歯向かってスミマセンでした笑。ブスッとしながらやってました笑。

 

無駄な経験なんてない。

 

経験を無駄にしている自分がいるだけ。

 

たくさん経験しよう。たくさん挑戦しよう。

 

失敗なんてない。失敗は成功に近づくデータ集めだよね。

 

そう自分にも言い聞かせて、今日も喜んで生きます。

 

おしまい。

 

 

 

令和になっておめでたいこと3連発

なりましたね、新元号「令和」

 

昨晩は年明けカウントダウンパーティーのごとくお客さんとワイワイお祝いしました、

 

こんにちは、ゆうきです^^

 

G.W真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?

 

弊社MosaicWorksでは、毎月1日にミーティングをしていまして。

本日5/1もスペシャルミーティング開催しました。

 

ミーティングってもほとんど内容は勉強会、みんなで学び、気づきを共有する場です。

 

変わってるのかな?

特徴をずらっと並べると・・・

 

席は自由、座ってもいいしスタンディングもOK!

 

お菓子食べながら、ジュース飲みながら、OK!

 

発言の度に全員が拍手!そしてせーのっ「イイネ!」

 

かたーい雰囲気の形式ばったミーティングは苦手、ごめんなさい。

 

誰もが自由に発言できて、意見を尊重する、その為に大事なのは

 

いかに明るい雰囲気を作るか

 

そして

 

意見の良し悪しに関わらず発言したことに対する「イイネ!」=承認

 

令和という時代の幕開け

春の訪れを告げ、
見事に咲き誇る梅の花のように
一人ひとりが明日への希望とともに、
それぞれの花を大きく咲かせることができる、
そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した。

日経新聞(2019年4月2日号)より引用

 

 素晴らしいじゃないですか。

 

個性を大事に、一人ひとりが輝いて創る壮大なアート、モザイクワークスの理念そのもの。わーい。

 

そんなワクワク時代に、ワクワクニュース3連発!

 

1発目!

 

本日付けで新入社員2名が入社致しました!

若くて今をときめく笑 フレッシュな新人さん。

 

入社の動機を伺うと

「接客が好きで、相手を喜ばせることが自分の喜びだから」

「ここの店員さんがキラキラ輝いていて、自分もそうなりたいと思ったから」

 

最高じゃないか

決して言わされた言葉ではなく、本心が伝わりました。


ひとりはSHAREに、ひとりはHARVESTに配属となりました。(写真撮るの忘れた)

これからの活躍に期待っ!

楽しみー!

 

2発目!

 

ROJIURAのマスター&サプライズプランナーのShoこと宮澤聖が入籍いたしました!

 

とっても可愛いラブラブな彼女と令和元年5/1に電撃入籍!

 

おめでとう♡

 

いつも優しく思いやりの塊のような男しょうちゃん、素敵な結婚生活を送ってね。

 

そしてラスト3発目!

 

友達のお店、EGAOSAKUの跡地を改装して本日待望のオープン!

その名も

 

Bel Canto (ベル・カント)

 

美しい歌声という意味だそうです。

 

この店名の由来は聞いて驚き、いろんな感謝の想いが込められています。

(ぜひ、オーナーに直接聞いてみてくださいね)

 

さっきご飯食べに行ってきましたが、めっちゃ美味しかったです^^

f:id:murakami-yuki:20190501204159j:plain

 

オープンおめでとうございます!

f:id:murakami-yuki:20190501204125j:plain

 

またご飯食べにいこー。

 

めでたいことづくし。

まだまだ続くスペシャゴールデンウィーク

 

今日も喜んでいきましょう。

 

喜べば

喜びごとが喜んで

喜び集めて

喜びにくる

 

令和元年、おめでとうございます

おしまい。

 

 

喜んで生きるという選択

 

雨ですねー。真実は1つ、捉え方(解釈)は無限大。

「雨かー、だるいなぁ、傘さすの面倒だなー」

 

と思うのか、

 

「恵みの雨。これで植物が生き生きと育つ、嬉しいな」

 

と思うのか。

 

僕はまだまだ前者です。笑
修行中の身。こんにちは、自転車通勤のゆうきです^^

 

昨日は金沢で行われた

 

大嶋啓介プレミアム講演会

 

に行ってきましたー。

 

僕の飲食人生を根底から変えてもらった「居酒屋てっぺん」

その創業者であり、居酒屋甲子園の発起人、飲食業界の風雲児とまで言われている大嶋さん。

 

今回もたくさんのことを教わりましたので、ここでシェアします。

 

予祝

 

という言葉をご存知でしょうか。「よしゅく」と読みます。

 

呼んで字のごとく、予め祝うこと。

 

まだ起こってもないこと、結果が出ていないことに対して、はじめに祝ってしまおう!ということです。

 

「かんぱーい!」

 

古くは、日本古来の目標達成の仕方。

春になるとお花見がありますよね。

 

お花見は秋の稲の豊作を桜の満開に見立てて、

 

「今年も大豊作になりました!おめでとうー!」と

 

お米からできる日本酒で乾杯したのが始まりだそうです。

 

盆踊りもそう言われています。

 

では、なぜ?

起こってもないことになぜ乾杯して祝うのか?

 

その理由は、人生の質というのは心の状態で変わるから。

 

心の質=人生の質

 

心がプラスなら人生もプラスに、心がマイナスなら人生もマイナスに。

 

という極めてシンプルなもの。

 

脳科学の視点からもそう言われているそうです。

 

ドーパミンとかβエンドルフィンとかメンタルヴィゴラス状態がどうとか・・割愛。

 

つまり

 

何をするにしても心の状態が決めている、ということですね。

 

だったら先に”心”をプラスにしてしまおう。

 

心をプラスにするには、

 

良いイメージをする、笑顔になる、大きな声を出す、

 

あ、乾杯ですね。笑

 

ソフトバンク孫正義さんも、何かプロジェクトを始める前には「おめでとうーっ!」と大声で叫びながら部屋の中をゴロゴロ転がりまわって喜んで、

 

それからプロジェクトがスタートするそうです。

 

俳優の武田鉄矢さんも、若い頃に全く売れなくて夢を諦めて実家に帰った際、

母親のイクさんから

 

「鉄矢さん、成功おめでとう!乾杯!」

 

とお祝いしてもらって、再スタートを切れたそうです。

 

予祝

 

すごいな。

 

いつも楽しそう、ワクワクしている、喜んでいる、笑顔ハッピーな人に

 

貧乏神は「こいつに憑いても意味ないな・・」と取り憑くのを諦めるそうです。

 

最高じゃないか。

 

 

喜べば

 

喜びごとが、喜んで

 

喜び集めて

 

喜びにくる

 

 

今日一日のスタートは喜ぶことから。

 

毎日を喜んで生きましょう。

 

おしまい。

f:id:murakami-yuki:20190425195539j:plain

 

 

すっごくシンプルなこと

遅ればせながらDining&Bar SHARE8周年、Rina卒業パーティーではたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

 

また、行けなかったけど「おめでとう」と伝えてくださった方もたくさんおられ

 

暖かいなぁ

 

と春の訪れと共に胸がポカポカしました。ゆうきです^^

 

以前にも書きましたが、うちの娘ちゃんからはたくさんのことを学ばせてもらいます。

 

ピカピカの一年生の娘(自称ひな)は毎日自慢げに話してきます。

先日のとある晴れた午後

 

「パパ、ひなね、もう友達29人できたんだよっ」

 

1クラス35人。自身を除いてあと5人で学級制覇でございますよ。

 

そこでふと気になる。

 

ん?そもそも友達ってどうやってできるんだ?

 

聞いてみよう。

 

「すごいね、友達ってどうやってできるの?」

 

すると

 

「あのね、自分から”友達になろう”って声かけるの!」

「友達になろう!」

「うん、いいよ、なろう!」

 

おぉ。いたってシンプル。

 

なるほど。大人になってからというもの「友達になろう」って声かけたことあったかな。

 

僕の場合、「今度飲もうよ」=「友達になろう」かもしれない笑

 

なんて思ってたらすかさず娘

 

「でもね、友達から言われることもあるよ」

 

「そうなんだ、それは嬉しいね」

 

ここで衝撃的な一言が。

 

「うん、友達から言われて嬉しかったの。だからひなからも友達になろうって言おうと思ったの」

 

オーマイガー

 

つまりあれですね、自分がしてもらって嬉しかったから、相手にも同じことしてあげたいって思ったんですね。

 

なんてシンプル、そして素直、純粋と書いてピュア。

 

それって僕たちサービス業と一緒じゃないか。

 

いや、サービス業にかかわらず、人間としてそう在れば、それを行動に移せたなら世界はもっと良くなる。

 

なんか、何気ない子供の一言で、究極の答えにたどり着いた気がして

 

感激でした。

 

いいねいいね。

 

これからもたくさんのこと学ばせてもらいますよ。

 

やっぱり素直であることですね。

 

「友達になろう」って言ってみよう。

 

自分がされて嬉しいことを人にしよう。

 

おしまい。

f:id:murakami-yuki:20190419210449j:plain

 

 

 

 

 

 

 

師走より師走なんじゃないか

帽子をかぶって日焼けしたせいで、顔面が二分割されています。どうも、ゆうきです^^

 

この時期、まぁ忙しい。

 

忙しいという言葉は"心を亡くす"と書くので、訂正。

 

まぁ、急がしい。

 

やることたくさーん!

 

お陰様でスケジュール帳が真っ黒クロスケでございます。

 

いいね!

 

3月にオープンした富山大和の

 

ROSE GALLERY Cafe

f:id:murakami-yuki:20190413213856j:plain

 

にちょいちょいシフトインしているので昼間の仕事が夜に回って夜にしていたことが遅れてーみたいな状況かな。

(久々のcafe勤務が実はめっちゃ楽しい)

 

なんとかせねば。タイムマネジメントも経営者の大事な仕事ですね。

あ!ROSE GALLERY 銀座のオンラインショップがオープンしたそうです!

rosegallery-l.com

 

なんとまぁ、オシャレな。今大和でもとっても注目を浴びています。

大切な方へのプレゼント、自分へのご褒美にピッタリですね。 

 

4月

 

といえば、入学式や入社式や、新しい年度の始まりで何かと行事が多いですが。

 

僕にとって思い入れの強い、いや強すぎるイベントがもう一つ。

 

Dining&Bar SHAREの誕生月 

 

2011年4月14日にDining&Bar SHAREは産声をあげました。

 

23歳の頃に思い描いた独立という夢。

 

それが初めて形になった場所。それがシェア。

 

明日で8歳の誕生日を迎えます。シェアちゃん、おめでとう。

 

以前働いていた居酒屋の理念をパクって、感動共有がコンセプト。

 

共有=シェア

 

(今ではFacebookのシェア機能なのでご存知の方も多いですが当時はシェアってどういう意味とか知らない人がほとんどでしたほんとに)

 

楽しいをシェア。感動をシェア。そんな空間をつくる。

 

僕たちサービスするキャストが何か提供することで、ゲストが感動してくれる。

その表情を見た、その声を聴いたキャストが喜びを感じれる。

そしてまた次は、もっと喜んでもらおうと努力する。

その積み重ねが最高のお店という"舞台"をつくっていく。

そんな想いから、つくったお店です。

 

よくある言葉だけど、

 

相手の喜びが自分の喜び。

 

これを感じれる場所にしたいなって。

 

理想論かもしれないけど、確実にそうなってきている。

 

大切な人にプレゼントを用意した時って、その時から渡す瞬間まで、めっちゃニヤニヤしてしまいません?

 

「どんな風に喜んでくれるかな」

 

って想像してニヤニヤが止まんない。

 

飲食店ってひとつの業態だけど、僕たちがやってることはただそれだけ。

 

ご来店されたゲストが、

 

「どんな風に喜んでくれるかな」

 

ってニヤニヤ妄想しながら働いてる。

 

楽しいことは分かち合って2倍に

 

悲しいことは分け合ってはんぶんこ

 

って誰かが言ってた。

 

最高じゃないか。

 

シェア最高。

 

おしまい。

 

f:id:murakami-yuki:20190413221126j:plain

 

ありがとうは魔法のコトバ

桜も満開!春爛漫、暖かくなってくるとやたらとテンション上がります。花粉にお困りの方にはちょっぴりツライ季節ですね笑。どうもこんにちは、ゆうきです^^

 

先週末、テクノホールで毎年2回開催されている

 

Zakka*時間

というイベントでカフェ店員としてブースに立たせていただきました。

f:id:murakami-yuki:20190409164219j:plain

 

ハウスメーカーであるナチュリエ富山さんのカフェブースにてお手伝い。

 

ナチュリエ富山の代表の印牧さん(カネマキサン)とはお店で知り合い、考え方や生き方が似ていることから意気投合。

 

共に事業をさせていただくようなワクワクハッピーなお知らせもそのうちできると思います♡

 

久々にがっつり長時間カウンターに立ち、感じたこと。

 

超楽しい

 

やっぱりこれだなーって。接客業の原点。

 

ありがとうが10秒で返ってくる仕事。それが接客業。

 

この言葉は僕が独立前に修行させていただいた会社

タイムプランニングジャパンの代表(現在は交代されました)である福井社長から教えていただいた言葉。

 

今もずーっと胸に突き刺さってる。

 

2日間立たせていただいて、ドリンクの販売数は約800杯

(ちょっと盛ったかな)

 

ふと考えたんです。

 

「ありがとう」って何回言ったんだろって。

 

「こんにちは」

「ホットコーヒーですね、ありがとうございます」

「お待たせ致しました、ホットコーヒーです」

「ありがとうございます」

 

最低限、このやりとりは必ずする。1人のお客さんにつき2回。

 

2回×800人=1600回

 

(お一人の方が2杯オーダーされたりもありますが、この際考えないでおく)

 

そして、僕はカウンターからキッチンのスタッフにオーダーを通す。

 

「ホットコーヒー1つお願いします」

出来上がり、受け取る際に

「ありがとうございます」

 

プラス800回

 

計2400回のありがとう

 

こんなに「ありがとう」言う機会って他にあります?笑

 

以前読んだ本で「ありがとうは魔法のコトバ」と書いてあった覚えがある。

 

ありがとうを100回言うと嬉しいことが起きる

 

ありがとうを10000回言うと奇跡が起きる

 

(とかなんかそんな感じ)

 

「ありがとう」って言われた側が嬉しくなるのはもちろん、

 

言った側も嬉しくなるんですよね。

 

2日間、超楽しかったなー。

 

疲れたとかより

「充実したー楽しかったー!」「またやりたーい」

って言うのが素直な感想。

 

たぶん、たぶんだけど「ありがとう」をたくさん言ったからかなって思う。

 

自分で自分のテンションを上げる魔法のコトバ「ありがとう」

 

言った方も言われた方も嬉しい魔法のコトバ

 

疲れ知らずの魔法のコトバ

 

世の中をハッピーにする魔法のコトバ

 

「ありがとう」であふれる社会にしていくぞー。

 

今日のテーマは「感謝」ですっ。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

おしまい。